人気ブログランキング | 話題のタグを見る

扉をあけたら なつかしい時間 夏の工芸学校

夏の工芸学校 2010

今年の「夏の工芸学校」

参加者は布・陶・木・紙・花・ガラス・骨董など33ブース、
青森県内の作家さん他、福島・岩手・秋田・函館から参加してくれます。

今回も参加のちゃままさん、カフェ・デ・ジターヌさん、野風パンさん、
小粒さん、新しく花いちりんさんが参加郷土料理の「いもこ汁」やおにぎりを販売します。
風のひろばさんは22日だけ参加します。
新鮮な無農薬野菜などを販売、美味しい物がたくさん揃います。

ワークショップは、全28講座開催。
カルトナージュや和菓子づくり、写経など楽しい講座が増えました。

只今、ワークショップ参加者、募集中です!

各講座、定員が若干名ですので、気になるワークショップお早めにどうぞ☆

ワークショップの詳細と、お申し込み方法はこちらからどうぞ。
# by art-bookshop-cafe | 2010-04-12 20:33 | お知らせ

工芸学校だより

昭和30年代、たいての小学校は小さな木造の校舎でした。
運動会はほんとうに小さな丸い形の校庭に、家族や親戚が陣取り、
「がんばれー それー! あーあ! わっはっは」と賑やかでした。
近所のおばさんだって覗きに来ては知ってる子に声援をおくります。

それからお昼は母が作ってくれた海苔巻き、紅しょうがの入ったおいなりさん、
甘納豆の入ったお赤飯、根曲がり竹のたけのこと白滝、凍み豆腐、蕨などの山菜の炒め煮、それからリクエストした甘い卵焼き。
今ではいつでも食べることができるけど、あの時は「晴れの日」のメニューでした。
秋には学芸会や上映会、講堂に張られた黒い暗幕、薄暗い中で見る映画がどんな映画だったか
思い出せませんが、講堂の扉を少し開けて廊下にでる、その廊下がとても眩しかったのを覚えています。

津軽裂織発祥の地である津軽半島の何処かに工房を作りたいと思っていた私は、3年程前、この旧広瀬小学校と出会いました。
真っ直ぐに伸びた廊下に教室の南側の窓からはお日様の匂いがするようなやさしい光があふれています。
窓から見える小さな校庭には小さな鉄棒と赤やピンクの小さな花がたくさん咲いていてとても可愛らしかったです。
ここで好きな裂織をのんびりと織れたら幸せだろうな、ここが工房だったら楽しいなと思い、使わせて頂くことにしました。
今では裂織教室を開きながら、もの作りを楽しんでいます。
いつかこの学校を使ってイベントをしたいとも、ちょうどその頃から思うようになりました。

今年1月、青森・中三デパートで開催した「手仕事フェスタあおもり」で蒔田さんと出会い、意気投合。
息子と同じ歳の蒔田さんとtanpocoの央(なかば)ちゃんとおとうさん(私の夫、村上始)の4人で早速小学校へ行きました。
辺りは雪で一面真っ白に覆われ、青空がとてもきれいな日でした。
私はずっと温めていた企画が出来るかもしれないと思うと嬉しくて、浮かれていたような気がします。
そんな楽しいはじまりからあっという間に8月が来て、とっても楽しい3日間を過ごすことができました。
夏の工芸学校から3ヶ月の時間が経った今でもまるで昨日のことのように学校のことを話しています。
参加してくださった皆さんや、お越しくださいましたみなさんからも、また来年楽しみにしています!の声に企画側も嬉しく思っています。
そして、来年も、夏の工芸学校を開催することにしました。
詳細が決まりましたら、順次お知らせしていきます。

また、11月17日から銀座・静鹿ギャラリーにて個展「布からの便り展ー初雪の頃ー」
12月11・12日 Vege cafeちゃままさんにて、haricoとのグループ展、
来年1月21日から25日まで青森・中三でパートにて催事「手仕事フェスタ」を開催いたします。
お立ち寄り頂ければ幸いです。

村上あさ子

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「ステッチidees 10号」(日本ヴォーグ社)
「雑貨カタログ 冬号」(主婦の友社)
夏の工芸学校の様子を掲載して頂いておりますので、ぜひご覧ください。
玉置さん、ステッチidees編集部のみなさん、
期間中取材にお越しくださいました千葉さん、多田さん、雑貨カタログ編集部のみなさん、
本当にありがとうございました。
# by art-bookshop-cafe | 2009-11-15 17:34

夏の工芸学校の思い出

夏の工芸学校の思い出_b0172957_18245662.jpg

学校開始の10分前から、校庭は来場者のみなさんの車で満席に!
最終日には夕立がりましたが、ほとんどがこのような青空でした。

夏の工芸学校の思い出_b0172957_18252852.jpg

夏の工芸学校の出店者の皆さんには、旧広瀬小学校のはんこを押した名札をつけていただきました。

3日間のワークショップも教室や体育館のあちこちで開催。
夏の工芸学校の思い出_b0172957_18271486.jpg

夏の工芸学校の思い出_b0172957_18272266.jpg
夏の工芸学校の思い出_b0172957_18272917.jpg

夏の工芸学校の思い出_b0172957_18273612.jpg

夏の工芸学校の思い出_b0172957_18274328.jpg


麦わら帽子がお似合いのおばあちゃん。ついつい後をつけてしまいました。ごめんなさい!
Vege Cafe ちゃまmさんのおからこんにゃくを使用した給食も大人気!
夏の工芸学校の思い出_b0172957_18275378.jpg
夏の工芸学校の思い出_b0172957_18275937.jpg


以前こちらのブログでも紹介した「あじさいコース」。
見渡す限り、あじさい、あじさい、全部あじさい。
正面には海、そして見下ろせば学校が見えます。
夏の工芸学校の思い出_b0172957_18301616.jpg

夏の工芸学校の思い出_b0172957_18302371.jpg

夏の工芸学校の思い出_b0172957_18303078.jpg


蓬田村始まって以来のお客さんが、この3日間中、蓬田村に来てくださいました!すごい!
工芸学校のイベント中は、あんなににぎやかだった学校も、会期後はまたいつもの静かな時間を取り戻していました。
みんなの笑顔がやってくるのを待っていたのは、誰よりもきっとこの学校に間違いありません。
また明日!という声が飛び交って、また明日には本当にみんながやってきそうな雰囲気です。
夏の工芸学校の思い出_b0172957_18331452.jpg
夏の工芸学校の思い出_b0172957_18332116.jpg


出店してくださった皆さん、期間中お越しくださいました皆さんのおかげで、無事に夏の工芸学校を終えることができました。
本当にありがとうございました。
準備期間中、暑い中ご協力くださいました皆さんにも、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

瀬辺地駅に設置した地図にも書いてありましたが、
最後は、むさしさんの川柳で締めくくりたいと思います。(注:真ん中)
蓬田村のいいところが詰まった一文です。

夏の工芸学校の思い出_b0172957_18371876.jpg

# by art-bookshop-cafe | 2009-09-08 18:37

ありがとうございました!

3日間の夏の工芸学校、無事に終了いたしました

暑い中お越しくださいましたみなさん、イベントに参加してくださったみなさん、
本当にありがとうございました!

あちこちで楽しい笑顔があふれていました。
なんかいい、なんか楽しい時間を過ごして頂けましたら、嬉しい限りです。

静かな学校に、こんなにたくさんの方々が訪れ、みんなの学校になるなんて!と驚きでしたが
今では、あんなに賑やかな学校が、静かな学校に戻ってしまうなんてと思うばかりです。

でも、会場の旧広瀬小学校はこの3日間、本当に生き生きとしていました。
静かにしていると、どこからともなくみんなの笑い声が聞こえてきそうです。

最終日の今日は「また明日!」と言うわけには行きませんが、
気持ちの中では「また明日!」と学校に手を振りたいです。

期間中、テレビや雑誌、新聞取材の方々も来てくださいました。ありがとうございます。

学校の写真なども近々このブログでご紹介していきます!

そんな中、今回とてもお世話になりましたまるごと青森さんでは、
校舎内を動画で撮影していただき、youtubeのサイトに投稿してくださいました!




# by art-bookshop-cafe | 2009-08-23 21:31

学校2日目

学校2日目_b0172957_14195873.jpg


ここは子供も大人も楽しく過ごせる学校です。
子供の頃の学校は、歩いてこなければなりませんが、
ここは車でお越し頂いても大丈夫な学校です。

今日も晴れ。
朝から続々といらっしゃって校庭が車でいっぱいになりました。

午後の授業もあちこちではじまりました!

今週末までお子さんが夏休みという方が多いそうです。
今日は家族連れの方が多くいらっしゃっました。
お子さんには海沿いコースも人気です!
# by art-bookshop-cafe | 2009-08-22 14:19